たかなし珠算教室

生徒様が成功体験を積み上げ自己肯定感を育むそろばん教室を磐田市を拠点に経営中

0538-33-5255
無料体験学習はこちら 生徒様はこちら

そろばん教室で知ったんだ。 
みんな「やればできる」ってこと。

暗算能力と健全な自己肯定感が身に付く

  • 前へ
  • 次へ

やればできる成功体験を積み上げ健全な自己肯定感を育む

ABOUT

そろばんを通して「生きる力」を養っていきます

皆様にとって「生きる力」とは何でしょうか。経済力、人と人との繋がり、友情、愛情など、人によって様々な回答が返ってまいりますが、ここでは「自己肯定感=生きる力」といった解釈でお話しいたします。健全な自己肯定感が育っていれば、自信を持って行動でき、周りには多くの人が集まり素晴らしい対人関係ができあがります。自然体で周囲にも感謝できるようになるため、仕事もうまくいき、周囲からも感謝されるようになるでしょう。
この自己肯定感を育むのに適している習い事が『そろばん学習』です。そろばん学習を通じて、子供たちはこれまで出来なかったことを出来ることに変える「成功体験」を自らの力によって何度もすることが出来ます。その多くの成功体験を通じて、自然に健全な自己肯定感が身に付いてまいります。
いますぐ『そろばん』を始めてみませんか?将来、お子様からは『そろばんをやってよかった!』ときっと感謝されると思います。
教室のインスタグラムもぜひご欄ください!

解答をただ教えるのではなく自ら考え導き出す力を指導

SERVICE

生涯役立つ暗算力と頭の回転の速さを教室で習得

そろばんで忍耐力と暗算力の基礎を付ける

そろばんで忍耐力と暗算力の基礎を付ける

SERVICE 01

ひたすら計算問題とそろばんに向き合い、パチパチと弾くことは、大きな忍耐力と集中力が身に付く良質な訓練になります。同時に素早い暗算を達成するための基礎が習得でき、問題が解けることへの達成感がまたそろばんを楽しくしてくれるでしょう。

受験や社会に出た後役立つ暗算力を磨く

受験や社会に出た後役立つ暗算力を磨く

SERVICE 02

暗算を習得する際には、頭の中でそろばんをイメージしてその映像をリアルに動かすことで、通常よりも素早い速度で暗算が完了できるようになります。大学受験での数学・物理・化学で役立つことはもちろん、買い物時の金額計算もその場でパッとでき、金銭感覚の習得にも役立ちます。

競技大会や検定試験への参加で自己肯定感を

競技大会や検定試験への参加で自己肯定感を

SERVICE 03

そろばんの醍醐味は、競技大会への参加や検定試験への挑戦です。そろばんの場合15級から1級、そして段位(準初段~十段)に至るまでのスモールステップの試験があって着実に今のレベルを測れると共に、競技大会で入賞できればトロフィーも受け取れます。このように努力で達成する成功体験が、自己肯定感を育みます。

ADMISSION

  • 入学金

    ¥8,500 (税込)

  • 生徒証代金(ICカード)

    ¥1,200 (税込)

  • 月謝
    授業料:¥6,600 教材費:¥400

    ¥7,000 (税込)

そろばん・暗算両方とも十段を持つ代表が生徒様を指導

LECTURE

そろばん大会と生徒様指導に確かな実績を持つ講師

髙梨 和司

髙梨 和司

教室代表

プロフィール
昭和46年生まれ、静岡県磐田市出身。
取得段位
珠算十段、暗算十段(全国珠算教育連盟 / 日本珠算連盟)
珠算暦
・小学2年生の3月、そろばん学習を開始
・全日本珠算選手権大会(全珠連)29回出場(全国最高20位入賞)
・国民珠算競技大会 / そろばんグランプリジャパン(日珠連)18回出場(全国最高6位入賞)
・2008年 社会人計算技能コンテスト 総合チャンピオン(日本一)
・2015年~ 全国珠算教育連盟本部研修学教委員会委員
経歴
静岡県立磐田南高等学校理数科卒、大阪大学工学部通信工学科卒
パナソニック(株)の技術研究会社にて移動体通信技術開発に20年間従事、2014年3月に退職し現在に至る
メッセージ
計算力・暗算力はもちろんのこと、一人ひとりに向き合う指導で“生きる力”を育てます。「そろばんを習っていてよかった」と将来思えるような教室づくりに努めます。

もっと見る

髙梨 まさ代

髙梨 まさ代

講師

プロフィール
昭和51年生まれ、三重県桑名市出身。
取得段位
全国珠算教育連盟:珠算九段、暗算九段
日本珠算連盟:珠算七段、暗算六段
珠算暦
・小学3年4月にそろばん学習を開始
・2008年 / 2009年 社会人計算技能コンテスト 伝票算競技・最優秀賞
・2009年 社会人計算技能コンテスト 総合第4位
メッセージ
計算力は未来を豊かにする大きな財産になります。
一緒に楽しくそろばんを学んでいきましょう!

もっと見る


静岡県磐田市で丁寧にそろばんを指導しております 

ACCESS

たかなし珠算教室

たかなし珠算教室

電話番号
FAX番号
0538-74-3715
所在地
〒438-0814
静岡県磐田市気子島252-2
授業時間
火・水・木・金:15:50~20:20
土      : 9:50~12:00
中学生学習支援
火・水・木:20:30~22:00
定休日
日曜日・月曜日・祝日

そろばんは「計算道具」であるとともに「教具」でもある

ABOUT US

「生きる力」と「自己肯定感」をそろばんを通して生徒様に指導

かつてそろばんはどの企業にも経理などの計算に必須の計算道具であり、多くの人がそろばん教室に通っていました。経理・買い物のおつり計算・家計簿など、あらゆるシーンでそろばんがないと進まない事務作業が多々ありました。しかしながら、電卓や表計算ソフトなど、手軽にかつ正確に一瞬で計算結果が導き出せるようになると、そろばんを弾く必要はなくなり、今では日常生活でそろばんそのものを活用している方は一部のそろばんファンを除きほとんど皆無かもしれません。
しかしながら私どもはそろばんはただの「計算道具」としての役割だけではなく、子ども達に素晴らしい自己肯定感や生きる力を育む「教具」であると考えています。これは、そろばん・暗算両方とも十段を持ち数々のそろばん関連大会で実績を持つ代表が、多くの生徒様へのそろばん指導を通して、実感したことです。できなかった問題が自らの力で解けるようになった、検定試験に着実に合格し結果を残した、地元や全国の競技大会で入賞したなど、このような成功体験を通して自らへの健全な肯定感が養われ、その肯定感が世の中を生き抜いていく素晴らしい力となって、後々に生徒様に還元されていくでしょう。

できない問題では自らが試行錯誤で正解し問題解決能力を養う

よく指導する立場に立った者がやりがちなのが、生徒様がわからない問題に直面すると、すぐに手取り足取り解答方法を解説してしまうことです。これではなぜその解答方法が適切なのか、深い理解を難しくする上に、生徒様が受け身になって困難に対しては誰かに指導を受ければなんとかなるといったように、自らで考え問題を解決する力が養われません。解答がはっきりしている学問の問題への解答であればそれでもやっていけますが、絶対の正解が皆無な社会に出た後で苦労してしまいます。
そこで、生徒様が自身でわからない問題に直面した際には解法を教えるのではなく、どのようにしたら正しい解法となるのか、ヒントを与えながら生徒様自身が試行錯誤で正解へとたどり着くよう促していくことを大切にしています。そのために、生徒様の苦手分野克服に特化したオーダーメイドの練習問題を直に作成するといったことも行っています。そして自らの力で解法へとたどり着いた生徒様には大きな自信が付き、正解のない社会の荒波に飲まれたときにも、自ら試行錯誤を繰り返し安全な岸へとたどり着く問題解決能力が身に付いていることでしょう。